New yearから悲しい別れのオンパレートで、私のおみくじ大吉はなんだったのかと恨めしい気持ちです。
元旦はうちの猫たち5頭とラブコの保護猫3頭の計8頭と「あけましておめでとう〜」とお祝い。シフトでたまたまオフだったので、初詣に出かけました。そこで引いたおみくじは大吉!やった〜と喜んでいたものの、よくよくみると、「一時的な金欠に陥るが、必要なものには出し惜しみするな」と書いてありまして、金欠?今以上に?Gimme a break!
なんて思っていたのですよね・・・。そんなことはまあどうでもいいのですが、一夜明けた1月2日に黒猫の月ちゃんが息を引き取ってしまいました。
月ちゃんはラブコの保護猫で、保護当初からかなりのおじいちゃん。慢性腎不全に膵炎、いろいろありましたが、穏やかな毎日を過ごしていました。最近ではさらにヨボヨボになってきていて、正直寝てる時は息をしているか心配になるほど。体調の波はありましたが、前日までご飯も催促しにくるし、いつもと変わらない様子でした。今年はそろそろ介護生活が始まるだろうな、なんて思っていたらあっけなく逝ってしまいました。
最期は苦しむこともなく、いっぱい話しかけて、言いたいことは全部伝えて私の腕の中で旅立って行きました。大往生の感もあったし、多分理想的な最期だったんじゃないかと思います。
それでもやっぱりさみしい・・・。毎日一緒に寝てたからね・・・。
別れはなんども経験していますが、どうぶつとの別れって本当にただただ悲しい、純粋に悲しいですね・・。
でも自分ももう人生の折り返し地点を過ぎてるし、死というものがそんなに遠く感じないから、若い時よりも受け入れられるようになった気がします。今いる我が家の子たちも全員を看取るのが私の役割だし、自分が死んだら会えるかなと思えばしばしのお別れかな、と。
そんな月ちゃんとの別れとは次元が全く違いますが、ここにきて、家の中のいろいろなものが壊れはじめまして。。
まずは給湯器。昨年から調子が悪かったんですが、いよいよ限界が近づいてきました。今のマンションに住んで12年。そろそろ寿命らしいです(涙)
給湯器ってクソ高いんですよ。。。いろんな業者から見積もりとって、最初の業者に比べたら10万近くは抑えられたけどそれでも痛い出費です、、、。
そんな中、macが突然ぶっ壊れました。
キーボードを叩いてもないのに、勝手に「つつつつつ」と打って止まらないから、キーボードの故障と思って新調したのですが、キーボードのせいではなくmac本体がイカれちゃってた模様・・・。
起動もできなくて、初期化もできないままお別れすることに・・・。
そんな状態だから知らない業者に託すのも恐ろしく、結局アップルのリサイクルに依頼することになったので、手切れ金まで必要な始末。
会社ではサブで購入した、4GBしかないmacbook airを使っていて、こちらはまだ生きてるのですが、時々怪しい動きをするので、ダブルで壊れたら本当仕事できない。。。。
グラフィックデザインがメインの仕事になるので、イラレやフォトショが使えなくなったらマジ困る。。。
というわけで、macbook airが壊れても困らないように、imacの代わりにmacbook proを買うことにしました。24回分割まで金利手数料なしなので、24回払いです。。。
なけなしの貯金は猫たちのための貯金でもあるからまたコツコツ貯めないと。。。みんお願いだから病気にならないでね〜と切に願うのでした。